結婚準備完全ナビ披露宴について>BGMはこんなシーンで必要です

BGMはこんなシーンで必要です

それぞれが行う演出や進行によってBGMが必要な場面は異なりますが、一般的BGMが必要なシーンや、各シーンに合うお勧めの曲調をご紹介します。

スポンサーリンク

BGMが必要なシーン

BGMが必要となる主なシーンは次の通りです。
曲数は進行やプログラムによって異なりますが、そのシーンに合った曲をいくつかセレクトしておくようにしましょう。

シーン
選曲のポイント
新郎新婦が入場するまでの曲。
新郎新婦のイメージする披露宴に合った曲でゲストを出迎えましょう!
しっとり系でもアップテンポでも大丈夫。
最初なのでインパクトのある曲を選びましょう。
「乾杯!」の直後に流れ出す曲です。
盛り上がる曲がいいでしょう。
その後の曲は歓談を邪魔しない程度に盛り上がる曲を選ぶと明るい雰囲気に。
その曲のサビ部分や一番盛り上がるパートでケーキカットが行われることが一般的。
壮大な曲や感動するようなメロディー、歌詞の曲がベスト。
新婦から先に退場し、その後新郎が退場します。
一緒に退場してもらう相手に向けたメッセージのような歌詞の曲や、思い出の曲などを選ぶと気持ちが伝わります。
明るくテンポのよい曲が選ばれやすいようです。
再入場の際は、お色直しをした新婦の衣装の雰囲気に合った曲を選ぶとシーンにマッチします。
映像に合った音楽を選びますが、感動系のBGMを選ぶカップルが多いようです。
生まれてから新郎新婦と出会うまで、そして出会ってから結婚するまで。この2つにパートを分けて、曲を変えるといいですね。
女性のための演出ということを意識した曲や、その場が盛り上がる曲を選択します。
ブーケトスに参加していない人も楽しめるような曲選びを心掛けましょう。
はじめは静かな曲調から次第に盛り上がるような曲がいいでしょう。
ただし手紙の内容を邪魔しないような曲を選ぶのがポイント。
皆が聞きなれている曲、メロディーのみの曲などがおすすめ。
しっとり終わりたい場合はゆっくりした曲を、明るく終わりたい場合はテンポのいい曲を選ぶなど、自分たちのコンセプトに合った曲を選ぶようにしましょう。

 

スポンサーリンク
結婚を考えたら
結婚の報告
結婚披露宴会場選び方
結納について
結婚式の準備
披露宴
結婚式前日・当日の過ごし方
ハネムーン
新生活
ウェディング 豆知識
招待される側のマナー

 


お問い合わせ・運営情報